毎度ありがとうございます!
Webマーケッターえのやん!です。
※2017年現在、法人3期目年商1億超え、ちなみにコンサルやコミュニティ運営というよりはプレイヤーとしての実績の方が、大きいです。
>> えのやん!の実績はこちら
※2017年3月15日更新済み
気になるコンテンツからどうぞ!
開始9か月で、月収60万達成した秘訣とは?

おかげさまで、2013年9月のアフィリエイト報酬はサラリーマンでありながら60万を達成する事が出来ました!!
※まだ独立していない頃です。
ちなみに、2017年3月現在、アフィリエイトの最高月商は660万を越えました。
月商といっておりますが、ほとんど経費を使っていないのでほぼほぼ利益です。
おそらく僕ほど、情報発信をしていて実績を出している人はいないでしょう。
なので圧倒的な自信をもって、情報をお伝えする事が出来ます。
また、コンサルやコミュニティ運営で大きなお金を得る必要もないので優しい事も言わないし、媚をうることもありません。
現実だけをこれからあたなにお伝えしていきますね。
さて、これを書いた当初副業でありながら、サラリーマンの給料の倍近く貰っていました笑
えのやん!こと榎原佑太がどうして、ネットビジネス開始わずか9ヶ月でこんなに稼ぐことが出来たのかというと、トレンドアフィリエイトというノウハウを忠実に実践したからです。
トレンドアフィリエイトを簡単に説明します
トレンドアフィリエイトとは今まさに、世間で話題になっているネタを取り扱いブログやサイトにアクセスを集めるノウハウでサラリーマンの副業におすすめだと”前回“説明させていただきました。
例えば、今話題になっているキーワードを調べてみたら、世の中(日本では)PM2.5に興味があるようです。
PM2.5が世間で話題になっているのでPM2.5について記事を書くと関心があるのでアクセスが集まるということです。
前回説明したようにトレンドアフィリエイトでは、アドセンス広告というクリック課金型報酬を扱うので、アクセスさえ集めてしまえば商品を販売することなく報酬を得る事が出来ます。
なんだか、自分でも出来そうな気がしません?
もしあなたが少しでもそう思えたなら、稼ぐ素質があると思います。
試しに、下記無料のコンテンツで記事を1つ書いてみて下さい。
無料で提供しているレベルとしては逸脱していると思います。
実際に、この無料コンテンツで月10万以上稼いだという報告もいくつもいただいておりますのでぜひともダウンロードしてみて下さいね。
>> えのやん学園で無料でアフィリエイトを最初から丁寧に学ぶ
トレンドアフィリエイトは先ほど簡単に説明しましたが、アフィリエイト初心者に適しているノウハウであり、僕自身がアフィリエイトで大きく稼いでいる基盤になっているものもトレンドアフィリエイトなのでしっかりと身につけてほしいと思います。
とは言っても、いきなりトレンドアフィリエイトをやったとしても上手く行かないのが関の山。
そこでここだけは押されておいてほしいというトレンドアフィリエイト初心者がやるべき3つのことについて説明していきます
トレンドアフィリエイト初心者がやるべき3つのこと

- 毎日必ず最低でも3記事は更新するコト
- 翌日にアクセス解析を見て分析をするコト
- キーワード選定能力を身につけるためにいろんなネタで記事を書く
稼げない人は、大抵全くと言っていいほどこの3つが出来ていないのです。
日々、僕宛に届くメッセージでの相談や僕がメルマガでアンケートを取ったりしたことでこの驚愕の事実に気がつきました。
そもそも、お金を稼ぐと決めたのにも関わらずやるべきことをまったくやっていないのです。
だからこそ、まずは、1日3記事更新という高くない目標に日々淡々と取り組んで下さいね。
記事を3記事更新する意味

なぜ最低でも1日3記事更新をする必要があるのか・・・
それは、大体アフィリエイトで稼ぐ為には3ヶ月ほどの時間が必要と言われており、毎日3記事ずつ書く事で3ヶ月後には100記事くらい書く事になるからです。
1つの目安ですが100記事書く事で、あなたのブログサイトが検索されるようになりアクセスが集まりやすくなります。
そうすることで稼げるようになるんですね。
とは言っても始めのうちは、記事を書くのが遅くなかなか記事が書けないかもしれません。
でも、そんな2週間もすればだいぶ慣れてきます。
なぜなら、1日3記事更新すると14日で合計42記事も書き上げる事が出来ますよね?
流石にそれだけ記事を書いていれば、記事野書くスピードも上がりますし、アクセスが集まるキーワードというものがだんだんと分かってきます。
そう誰しもはじめは、“初心者だから出来なくて当たり前”なんです。
はじめから完璧に出来る必要なんてありません
アクセス解析ツールを導入する意味

翌日には必ずアクセス解析ツール(i2i解析、グーグルアナリティクス)でどのようなキーワードでどのくらいの人が訪問したのか、滞在時間、PV、直帰率についても細かく見ていきましょう。
理由としては、どんなユーザがどのようなキーワードで見に来てどのくらいページを見てどのくらい滞在してくれたかをチェックして、サイトをメンテナンスするためです。
検索エンジンで上位表示させるには、グーグルさんにこのサイトいいね!と思われなければなりません。
その基準として、前述した
- 滞在時間
- UUPV
- 直帰率
というものが関係していきます。
滞在時間が長ければ長いほど訪問ユーザがこのサイトを組まなく見てくれていると判断する事につながり、良いサイトじゃんと思ってくれるのです。
毎日見るのが面倒だと言わずに、しっかりと見て改善していきましょう。
アクセス解析ツールの導入方法
色んなネタで記事を書く意味

最後に、もう一つやるべきははじめのうちはより多くのネタで記事を書きましょう。
多くのネタを扱うことで
- どのジャンルがどのくらいアクセスが集まるのか
- ライバルが弱いジャンルはどこなのか
というデータをとることが出来ます。
だからこそ出来る限り多くのネタを扱って、引き出しを増やしていきましょう。
そしてもう一つ大事な事があります!

初心者に一番多い事として、考えすぎて手を動かさなくなり、立ち止まってしまう事。
確かにこれは分かります!
- 『本当にこのままでいいのだろうか・・・』
- 『自分のやっていることは間違っているんじゃないか』
- 『ムダな事ばかりしているんじゃないか』
ってね。
初心者のうちで一番大事な事はとにかく記事を書いて経験を積む事。
それがあっているか間違っているかは、記事を書いたあと、それこそ早ければ翌日にわかるんですからね。
ここがトレンドアフィリエイトの良い点です。
僕がメインとしているサイトアフィリエイトとなると、アクセスが来だすのが早くても3か月後なんてことがざらなんでね。
初心者のうちは知識・データ、経験が圧倒的に不足しているので考えるならば書いてしまえです!
さいごに

たった3つを意識するだけで今まで稼げなかったのがうそのように思えてきます。
まずは、1ヶ月3つのことだけを意識してトレンドアフィリエイトを続けてみて下さい。
もし、分からない事などあるようならこちらからお問い合わせ下さい。
それでは、最後までご覧頂きありがとうございます。